締め切り
質問日:
2013/12/14
03:01
荷物にが送られてきた時に、送り状などがダ...
荷物にが送られてきた時に、送り状などがダンボールに貼られていると思うのですが、ダンボールをリサイクルする場合、これらのシール関係を貼り付けたままでもダンボールのリサイクルって普通にできるのでしょうか?
No.
945
質問者:
資源化で悩む人
回答数:
1件
0件
これまでの回答
使用済みの段ボール(=段ボール古紙)はほぼ100%段ボールを作るための段ボール原紙に再生されます。段ボールに送り状や封かんのための粘着テープなどが貼られたままでも、リサイクルできないことはありません。しかし、送り状や粘着テープには粘着剤や段ボール原紙に混入すると品質上に悪い影響を及ぼしますので、極力、段ボールをリサイクルに出す際には外すようにお願いしています。製紙工場では製紙原料とならないプラスチック類やテープ類は製造工程の中で取り除きますが、完全に取り除くためには工程も増え、その分エネルギーも多く使います。排出される方が少しでも多く、プラスチック類やテープなどの封かん材を取り除き排出されると、それだけライフサイクルにおける環境負荷も下がりますので、面倒だと思いますが、取り外して排出して戴きますようお願いします。
なお、弊社のHPでこれらのお願いを含む子供向けの冊子を掲載していますので、お時間があればご覧ください。
http://www.rengo.co.jp/book/index.html
なお、弊社のHPでこれらのお願いを含む子供向けの冊子を掲載していますので、お時間があればご覧ください。
http://www.rengo.co.jp/book/index.html
回答日: 2013/12/16 12:56
お気に入りQ&Aは見つかりましたか?
あなたの質問や悩みにマッチするQ&Aが見つからないときは、どうぞお気軽に質問をお寄せください。
各分野のプロフェッショナルである展示会出展者から回答が得られます。
回答が寄せられた出展者とは、展示会場でのブース来場アポイントをとることもできます。
各分野のプロフェッショナルである展示会出展者から回答が得られます。
回答が寄せられた出展者とは、展示会場でのブース来場アポイントをとることもできます。
カテゴリ
- 農林漁業 (2件)
- 生物多様性 (5件)
- 建設、建築・建材 (8件)
- 住宅・住宅設備・インテリア (5件)
- 食料品・飲料 (0件)
- 繊維・衣類 (1件)
- 化学 (1件)
- 鉄・非鉄 (0件)
- 製紙 (1件)
- 容器・包装 (4件)
- 日用品・医薬品・化粧品 (1件)
- 文具・事務用品 (0件)
- 事務機 (0件)
- 家電 (3件)
- 自動車・輸送用機器・関連機器 (5件)
- エネルギー・発電 (15件)
- スマートグリッド関連技術 (4件)
- 情報通信・メディア・情報サービス (2件)
- 運輸・物流 (2件)
- 流通(卸売・小売ほか) (0件)
- 金融・保険 (0件)
- 不動産 (0件)
- 教育・学習支援 (2件)
- 趣味・娯楽 (0件)
- 廃棄物処理・リサイクル (5件)
- コンサルティング (1件)
- 行政・自治体・関連団体 (0件)
- 研究・学術成果発表 (0件)
- 環境配慮・エコ活動 (6件)
- 温暖化防止 (2件)
- ネットワーク (0件)
- 国際協力 (2件)
- 震災復興 (0件)
- その他 (1件)
- SDGs (0件)